「ナイアシンアミド配合の医薬部外品、どれを選べばいい?」
「そもそも医薬部外品って本当に必要なの?」
と迷っていませんか?
ナイアシンアミド配合の化粧品を探すと、とてもたくさん出てきます。
「医薬部外品のほうが効きそう」とは思うけど、本当に必要なのか分からない。
「一般化粧品でも効果があるなら、そっちでもいいんじゃ…」と悩んでしまいますよね。
この記事では、医薬部外品と一般化粧品の違いを分かりやすく解説します。
そして、医薬部外品だけを集めたおすすめ商品を紹介します。
私は大手化粧品メーカーで10年以上、化粧品研究員として働いてきました。
成分の配合設計から承認申請まで、多くの開発に携わってきました。だからこそ、医薬部外品と一般化粧品それぞれの本当のメリット・デメリットをお伝えできます。
- 医薬部外品とふつうの化粧品の違い
- ナイアシンアミド医薬部外品の選び方
成分にこだわって賢くキレイを目指したい人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

さきりこ
大手メーカー化粧品研究員
開発した商品でベスコス受賞経験のある化粧品のプロ
成分にもとづいた「賢いキレイ」を届けるため、本サイト「myロットコスメ」で情報発信中!
美容のキホン、おすすめ化粧品の紹介をしています。
【早見表】ナイアシンアミド入り医薬部外品おすすめ一覧
商品名 | 画像 | 価格 | 特徴 | 主な成分 | 区分 | タイプ | 容量 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンピスト ![]() |
![]() | 初回:2,178円(税込) 2回目以降:4,378円(税込) 通常:4,864円(税込) | ・表皮を超えて真皮まで浸透 ・1つで8役の高機能 | ナイアシンアミド(有効成分) | 医薬部外品 | オールインワンジェル | 90g(約1ヶ月分) | 肌の奥からシワ改善したい人 |
NALC薬用ホワイトリンクルクリーム
![]() |
![]() | 通常:3,982円(税込) ※キャンペーン時:2,389円〜 初回購入報酬対象 | ・「シワ改善」×「美白」のW効能 ・界面活性剤不使用 ・パッチテスト済み | ナイアシンアミド(有効成分) セイヨウナシ果汁発酵液 酵母エキス アロエエキス | 医薬部外品 | フェイスケア・アイクリーム | 20g(約1ヶ月分) | 目元、口元、おでこのシワが気になる方 |
RF28 Wエフェクトアイクリーム
![]() |
![]() | 定期初回:3,300円(税込) 定期2回目以降:5,940円(税込) 通常:6,600円(税込) | ・肌の代謝に注目 ・ディープモイスト処方 ・定期はいつでも解約OK | ナイアシンアミド(有効成分) ハトムギ発酵液 若稲エキス ローズマリーEZ 2種のフルーツエキス | 医薬部外品 | アイクリーム | 15g(約1.5〜2ヶ月分) | 眉間、額、口もとのシワが気になる方 |
ノビレホワイト薬用オールインワンゲルクリーム
![]() |
![]() | 定期初回:1,980円(税込) 定期2回目以降:4,980円(税込) 通常:7,980円(税込) | ・Wの有効成分配合 ・沖縄産シークヮーサー由来ノビレチンエキス ・1本4役のオールインワン | ナイアシンアミド グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分) 高濃度ノビレチンエキス アルブチン フラバンジェノール | 医薬部外品 | オールインワンゲルクリーム | 60g(約1〜2ヶ月分) | 天然成分にこだわりたい方 |
肌の奥、真皮まで届くのが特徴。1つで8役のオールインワン
「医薬部外品」と「ふつうの化粧品」、何が違うの?
化粧品を選ぶとき、パッケージに「医薬部外品」と書いてあるものを見たことありませんか?
医薬部外品は、国が効果を認めた証。
ふつうの化粧品とは少し違う、特別なスキンケアアイテムと言えます。
項目 | 医薬部外品 | 一般化粧品 |
---|---|---|
どんなもの? | 国が「この成分なら効果がある!」と認めたスキンケア | 肌をきれいに保つためのスキンケア |
効果 | 肌をきれいにする+美白、ニキビ予防、シワ改善など | 肌をきれいにする |
成分 | 有効成分が決まった量入っている | 好きな美容成分を自由に入れられる |
値段 | 高め | 安い〜高いまでさまざま |
医薬部外品は「効果が認められている」証
医薬部外品というのは、国(厚生労働省)が「この成分なら、ちゃんと効果があるよ!」と認めたものです。
国から”お墨付き”をもらった感じですね。
- 国が効果を認めている
- 有効成分が規定量配合されている
- 「シワ改善」「美白」「ニキビ予防」などはっきり書いてある
- 「医薬部外品」または「薬用」が目印
「シワが改善する」、「シミを防ぐ」など、はっきりした効果を言えるのは医薬部外品だけなんです。
例えば、ふつうの化粧品は「お肌をうるおします」とは言えても、「シワを改善します」とは言えません。
医薬部外品なら堂々と「シワ改善」と書けます。
医薬部外品を選ぶときは、パッケージに「医薬部外品」か「薬用」と書いてあるかチェック。
この表示があれば、国に認められた医薬部外品を選べます。
ナイアシンアミドで期待できる効果
ナイアシンアミドは、ビタミンB3の仲間です。肌にとってもいい成分として、いま美容業界で大注目されています。
医薬部外品に配合されているナイアシンアミドには、主に3つの効果が認められています。
シワ改善効果
ナイアシンアミドは、肌の奥でコラーゲンが作られるのを助けてくれます。
コラーゲンが増えると、肌がふっくらして、シワが目立たなくなります。
実際に、ナイアシンアミドを使い続けた人の肌を調べた研究では、目元や口元のシワが浅くなったという結果が出ています。参考サイト
毎日使うことで、少しずつ効果が現れてきます。
美白効果(シミ予防)
ナイアシンアミドは、シミの元になるメラニンが作られるのをブロックしてくれます。
紫外線を浴びると、肌は「メラニンを作って!」と指令を出すのですが、ナイアシンアミドはその指令をゆるめてくれるんです。
だから、これからできるシミを予防したい人にぴったり。
すでにあるシミを消すことはできませんが、新しいシミができにくくなります。
肌荒れ防止効果
ナイアシンアミドには、肌のバリア機能を高める働きもあります。
バリア機能が強くなると、乾燥や刺激から肌を守りやすくなって、肌荒れしにくくなるんです。
セラミドという、肌のうるおいを守る成分が増えるのをサポートしてくれるので、しっとりした肌を保ちやすくなります。
参考:資生堂
注意:医薬部外品の方が濃度が低い場合も
医薬部外品には一つ知っておいてほしいことがあります。
それは、
有効成分の配合量に上限がある
ということ。
つまり、
一般化粧品よりも低濃度な場合がある
たとえば、ナイアシンアミドの場合、
- 医薬部外品:0.1〜5%
- 一般化粧品:上限なし(たくさん配合してもOK)
医薬部外品として配合できる量には国が決めた範囲があります。
一方、一般化粧品にはそういった制限がありません。
メーカーによっては高濃度にするため、あえて一般化粧品にしていることもあるんです。

ただし、濃度が高ければ良いかというとそうでもなく、肌への刺激が強くなることもあります。
ナイアシンアミド配合医薬部外品の選び方
医薬部外品の中にも、いろいろな種類があります。
ここでは、初めての方でも迷わず選べるように、チェックすべきポイントをわかりやすく解説していきます。
ポイント①どんな悩みを解決したい?
ナイアシンアミド配合の医薬部外品といっても、商品によって得意分野が違います。
まずは、自分が一番気になっている悩みを明確にしましょう。
- 目元や口元のシワが気になる → アイクリームやシワ改善に特化した美容液
- 顔全体のシミ予防とシワ改善を両方したい → シワ改善×美白のW効能を持つクリーム
- スキンケアを時短したい → オールインワンタイプ
- 首やデコルテのケアもしたい → 顔だけでなく広範囲に使える大容量タイプ



一つの商品ですべてを解決しようとするより、「一番悩んでいること」に絞った方が効果を実感しやすいです。
ポイント②テクスチャーで選ぶ
いくら効果が高くても、使い心地が合わなければ続けられません。
ナイアシンアミド配合の医薬部外品には、さまざまなテクスチャーがあります。
- こっくり濃厚なクリーム → 夜の集中ケアに最適。乾燥肌の方におすすめ
- 軽めのジェル・ゲル → さっぱりした使い心地。朝のメイク前にも使いやすい
- なめらかな乳液タイプ → ベタつかず、どんな肌質でも使いやすい
朝用と夜用で使い分けるのもおすすめです。



朝は軽めのテクスチャー、夜は濃厚なクリームというように、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
ポイント③無理なく続けられる価格で
化粧品は、続けることで効果実感ができます。
そのため、無理なく続けられる価格であることが重要になります。
- 1ヶ月あたりのコスト → 容量÷使用日数で計算
- 定期コースの有無 → 初回割引や定期割引があるか
- 返金保証の有無 → 肌に合わなかった時の保証があると安心
たとえば、
通常価格6,000円の商品でも、
- 定期コースなら初回3,000円
- 2回目以降5,000円
というものもあります。
また、30日間返金保証があれば、初めてでも試しやすいですね。



価格だけで判断せず、「1日あたりいくらか」で考えてみてください。高く感じる商品でも、2ヶ月分なら実は1日あたり100円以下ということも。
【医薬部外品だけ紹介】ナイアシンアミド配合おすすめ化粧品4選
では、化粧品研究員である私がおすすめするアイテムを4つ紹介します。
商品名 | 画像 | 価格 | 特徴 | 主な成分 | 区分 | タイプ | 容量 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンピスト ![]() ![]() |
![]() ![]() | 初回:2,178円(税込) 2回目以降:4,378円(税込) 通常:4,864円(税込) | ・表皮を超えて真皮まで浸透 ・1つで8役の高機能 | ナイアシンアミド(有効成分) | 医薬部外品 | オールインワンジェル | 90g(約1ヶ月分) | 肌の奥からシワ改善したい人 |
NALC薬用ホワイトリンクルクリーム
![]() ![]() |
![]() ![]() | 通常:3,982円(税込) ※キャンペーン時:2,389円〜 初回購入報酬対象 | ・「シワ改善」×「美白」のW効能 ・界面活性剤不使用 ・パッチテスト済み | ナイアシンアミド(有効成分) セイヨウナシ果汁発酵液 酵母エキス アロエエキス | 医薬部外品 | フェイスケア・アイクリーム | 20g(約1ヶ月分) | 目元、口元、おでこのシワが気になる方 |
RF28 Wエフェクトアイクリーム
![]() ![]() |
![]() ![]() | 定期初回:3,300円(税込) 定期2回目以降:5,940円(税込) 通常:6,600円(税込) | ・肌の代謝に注目 ・ディープモイスト処方 ・定期はいつでも解約OK | ナイアシンアミド(有効成分) ハトムギ発酵液 若稲エキス ローズマリーEZ 2種のフルーツエキス | 医薬部外品 | アイクリーム | 15g(約1.5〜2ヶ月分) | 眉間、額、口もとのシワが気になる方 |
ノビレホワイト薬用オールインワンゲルクリーム
![]() ![]() |
![]() ![]() | 定期初回:1,980円(税込) 定期2回目以降:4,980円(税込) 通常:7,980円(税込) | ・Wの有効成分配合 ・沖縄産シークヮーサー由来ノビレチンエキス ・1本4役のオールインワン | ナイアシンアミド グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分) 高濃度ノビレチンエキス アルブチン フラバンジェノール | 医薬部外品 | オールインワンゲルクリーム | 60g(約1〜2ヶ月分) | 天然成分にこだわりたい方 |
おすすめ①真皮まで届く!1本8役のオールインワンで時短美容:シンピスト


価格(税込) | 初回2,178円、2回目以降4,378円、通常価格4,864円 |
---|---|
容量 | 90g(約1ヶ月分) |
分類 | 医薬部外品 |
タイプ | オールインワンジェル |
テクスチャー | なめらかで透明感のあるジェル |
主な成分 | ナイアシンアミド(有効成分) |
- 肌の奥「真皮」まで浸透する
- シワ改善とシミ予防をダブルでケア
- 化粧水・美容液・乳液・クリーム・アイクリーム・パック・化粧下地・マッサージクリームの8役
一般的な化粧品は、角質層(肌の一番浅い部分)までしか浸透しません。一方、シンピストは肌の奥である真皮まで届く処方技術を採用。
ハリや弾力を生み出す真皮にアプローチすることで、本質的なシワ改善に。
- シワを根本からケアしたい人
- シワもシミも両方気になる30〜40代
- スキンケアに時間をかけられない忙しい人
- オールインワンでも効果を妥協したくない人
- 化粧水・美容液・クリームをライン使いしたい人
- さっぱりした使用感を好む人
- シンプルな成分構成を求める人



真皮まで浸透するという点が最大の魅力。シワの原因は真皮にあるので、根本的にケアしたい人はぜひ試したいアイテム。
\ 真皮からシワ改善! シンピスト/
おすすめ②界面活性剤不使用!敏感肌でも使える:NALC薬用ホワイトリンクルクリーム


価格(税込) | 通常価格3,982円 ※キャンペーン時2,389円〜 |
---|---|
容量 | 20g(約1ヶ月分) ※朝晩、目元・口元使用 |
分類 | 医薬部外品 |
タイプ | フェイスクリーム・アイクリーム |
テクスチャー | こっくりとしたバームのようなテクスチャー。硬めだが伸びが良く、ベタつかずさらっと馴染む。密着感が高い |
主な成分 | ナイアシンアミド(有効成分)、セイヨウナシ果汁発酵液、酵母エキス、アロエエキス、シソエキス、スクワラン、シア脂 |
- 界面活性剤不使用で敏感肌も使える
- シワ改善×美白
- 濃厚なクリームが目元やほうれい線にぴたっと密着
界面活性剤を使わずにクリームを作る「三相乳化法」という特別な製法で作られています。お肌が弱い敏感肌の方でも使える処方。
目元、ほうれい線などポイントを集中ケアしたい人におすすめ。
- 肌が荒れやすい人
- 敏感肌だけどエイジングケアをしたい20〜50代女性
- 界面活性剤が苦手な人、成分にこだわりたい人
- 目元・口元・おでこの深いシワが気になる人
- 濃厚なテクスチャーで集中ケアしたい人
- 軽いテクスチャーを好む人
- 顔全体にたっぷり使いたい人



界面活性剤フリーが最大の特徴。敏感肌で目元やほうれい線をポイントケアしたい人はこれ
\ 界面活性剤フリー! 敏感肌ならこれ/
おすすめ③老舗メーカーの実力派!目元特化のアイクリーム:RF28 Wエフェクトアイクリーム


価格(税込) | 定期初回3,300円、定期2回目以降5,940円、通常価格6,600円 |
---|---|
容量 | 15g(約1.5〜2ヶ月分) |
分類 | 医薬部外品 |
タイプ | アイクリーム |
テクスチャー | こっくりとした濃密なクリーム。肌にスーッとなじみ、ぴたっと密着するディープモイスト処方 |
主な成分 | ナイアシンアミド(有効成分)、ハトムギ発酵液、若稲エキス、ローズマリーEZ、2種のフルーツエキス(アセロラ・レインボーレッドキウイ)、2種のホワイトフラワーエキス(ユキノシタ・エーデルワイス)、シロキクラゲ多糖体 |
- 目元の老け見えをしっかりケアする専用ケア
- シワ改善×美白
- ハトムギ発酵液や若稲エキスなど豊富な美容成分配合
130年以上の歴史を持つメーカーの技術力と信頼性が詰まった一品で、ナイアシンアミドがシワ改善&シミ・そばかすを防ぎます。年齢が出やすい目元に特化した処方で、老け見えの原因をケア。
豊富な美容成分がマルチにはたらいてくれるのも大きな魅力です。
- 目元の老け見えに本気で悩んでいる30〜50代
- 目元のシワ・ハリ不足・シミを総合的にケアしたい人
- 目元が乾燥してアイメイクがヨレやすい人
- コスパ良く長く使いたい人
- さっぱりした軽いテクスチャーを好む人
- 顔全体に使いたい人(目元専用設計)
- 目元の悩み無い人



ナイアシンアミドの効果はもちろん、いろいろな美容成分が入っているのも魅力。乾燥も防いで年齢を感じさせない目元にしてくれます。
\ 老舗の実力で目元専用ケア!/
おすすめ④自然派ケアならこれ!沖縄の恵み配合:ノビレホワイト 薬用オールインワンゲルクリーム


価格(税込) | 定期初回1,980円、定期2回目以降4,980円、通常価格7,980円 |
---|---|
容量 | 60g(約1〜2ヶ月分) |
分類 | 医薬部外品 |
タイプ | オールインワンゲルクリーム |
テクスチャー | 伸びの良いゲルクリーム。ベタつかずしっとり、プルプルになる。みずみずしい柑橘系の香り |
主な成分 | ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、高濃度ノビレチンエキス(シークヮーサー果皮エキス)、チンピエキス、アルブチン、フラバンジェノール(松樹皮エキス) |
- シークヮーサーなど沖縄の恵みを生かした自然派
- シワ改善・美白・肌荒れ防止の3つの効能
- みずみずしい柑橘系の香り
沖縄産シークヮーサー由来の高濃度ノビレチンエキスを配合した、自然派のオールインワンゲルクリーム。5つのフリー処方。
一方、シワ改善・美白・肌荒れ防止と、効果もバッチリ。
香りにはアロマ効果もあり、スキンケアタイムがリラックスタイムに。
- 30代前半〜50代で顔・首のシワが気になる女性
- 目元のシワ・たるみ、口元のシワ・ほうれい線が気になる人
- シミ・くすみも同時にケアしたい人
- 乾燥肌で保湿もしっかりしたい人
- 天然成分や自然派コスメにこだわりたい人
- スキンケアの香りも楽しみたい人
- 化粧水・美容液・クリームをライン使いしたい人
- 無香料を好む人
- さっぱりした使用感を求める人



自然派なのに成分・効果ともに実力派。柑橘系の香りに包まれながら、シワ、シミ、肌荒れを同時にケアできます。
ナイアシンアミド医薬部外品の効果的な使い方
ナイアシンアミド配合の医薬部外品は、正しく使うことで効果を最大限に引き出せます。
使うタイミングや順番、組み合わせのコツなど、効果的な使い方を詳しく解説していきます。
いつ使う?朝と夜どっちがいい?
ナイアシンアミド配合の医薬部外品は、朝と夜の両方で使うのが基本です。
朝晩2回使うことで、継続的に有効成分が肌に働きかけて、効果を実感しやすくなります。
特にシワ改善効果を重視するなら、夜の使用は欠かせません。睡眠中に肌の奥(真皮層)でコラーゲンが作られるので、そのタイミングに合わせてナイアシンアミドを届けることが大切です。
スキンケアのどこで使う?順番は?
基本は「水分が多いものから油分が多いものへ」という順番です。
ナイアシンアミド配合の医薬部外品も、この原則に従って使いましょう。
次のようなイメージです。
化粧水タイプの場合:
- 洗顔
- ナイアシンアミド配合化粧水
- 美容液
- 乳液・クリーム
美容液・クリームタイプの場合:
- 洗顔
- 化粧水
- ナイアシンアミド配合美容液またはクリーム
- 乳液・クリーム(商品がクリームの場合は不要)
アイクリームの場合:
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- ナイアシンアミド配合アイクリーム(目元に)
- フェイスクリーム(顔全体に)
オールインワンの場合:
- 洗顔
- ナイアシンアミド配合オールインワン(これだけで完了!)
一緒に使うと効果的なアイテム
ナイアシンアミド配合の医薬部外品は、他のアイテムと組み合わせるのもとってもおすすめです!
組み合わせ①セラミド配合の保湿アイテム
ナイアシンアミドは、肌のセラミド合成を促進する働きがあります。
そこに、セラミドが配合された化粧水や乳液を組み合わせると、肌のバリア機能がさらに高まります。
乾燥肌の方や、肌荒れしやすい方には特におすすめの組み合わせです。
組み合わせ②ビタミンC誘導体配合の美容液
ナイアシンアミドとビタミンC誘導体は、どちらも美白効果(シミ予防)があります。
一緒に使うことで透明感のある肌を目指せます。
ただし、ビタミンCは刺激を感じる人もいるので、初めて使う場合は様子を見ながら少量から始めましょう。朝はナイアシンアミド、夜はビタミンCというように使い分けるのも一つの方法です。
組み合わせ③日焼け止め(朝のみ)
朝のスキンケアでナイアシンアミドを使った後は、必ず日焼け止めを塗りましょう。
ナイアシンアミドはシミ予防に効果がありますが、紫外線をカットする働きはありません。
日焼け止めと組み合わせることで、紫外線によるダメージを防ぎながら、メラニンの生成も抑えられます。この2つの対策が揃って、初めて本当のシミ予防になるんです。
基本的に、ナイアシンアミドは他の成分と相性が良く、避けるべき組み合わせはほとんどありません。ただし、レチノールなど刺激の強い成分と一緒に使う場合は、肌の様子を見ながら慎重に使いましょう。


効果が出るまでどのくらいかかる?
一般的には、以下のような目安です:
- 2週間〜1ヶ月: 肌のうるおいやハリ感がアップしてくる
- 1〜2ヶ月: 乾燥による小じわが目立ちにくくなる
- 2〜3ヶ月: 深いシワが浅くなってきたと感じる
- 3ヶ月以上: シミが増えにくくなり、肌の透明感がアップ
参考:Draelos ZD. (2016). J Drugs Dermatol. 15(4 Suppl): s24-s28.
効果を感じにくい時の対処法
もし1〜2ヶ月使っても効果を感じられない場合は、以下をチェックしてみましょう:
- 使用量は適切か(少なすぎないか)
- 朝晩2回、毎日継続して使えているか
- スキンケアの順番は正しいか
- 肌に合わない可能性はないか(赤みやかゆみなど)
効果を実感するには、最低でも2〜3ヶ月は継続することが大切です。
肌のターンオーバーは約28日周期なので、少なくとも2〜3サイクルは様子を見る必要があります。
ナイアシンアミド配合医薬部外品についてよくある質問
- 副作用はある?注意点は?
-
重大な副作用の報告はほとんどありません。ただし、人によっては軽い赤み、かゆみ、ピリピリ感が出ることがあります。
- 敏感肌でも使える?
-
敏感肌の方でも使えます。ナイアシンアミドは低刺激で、むしろ肌のバリア機能を高める働きがあるため、敏感肌の方にも向いている成分です。
- 他の美容成分と併用してもいい?
-
セラミド、ビタミンC誘導体などと相性が良いです。また、朝は日焼け止めを一緒に使うことをおすすめします。
- 妊娠中・授乳中でも使える?
-
基本的には問題ありません。ナイアシンアミドは、食品にも含まれる成分です。ただし、妊娠中・授乳中に肌が敏感になる方がいらっしゃるので心配な場合は専門家に相談すると良いです。
- ナイアシンアミドの適切な濃度は?
-
医薬部外品の場合、国が定めた範囲内で調整されています。濃度表示がなくても「効果がある量」が入っています。濃度にこだわるより、「医薬部外品として認められているか」を基準に選ぶのが賢い方法です。
- 効果を感じられない時はどうすればいい?
-
赤み、かゆみ、粉吹きなど肌に合わないサインが出たら、すぐに使用を中止しましょう。洗い流せる場合は水かぬるま湯で洗い流し、症状が続く場合は専門家に相談しましょう。
まとめ:医薬部外品のナイアシンアミドで賢くキレイを目指そう
ナイアシンアミド配合の医薬部外品について、選び方から使い方まで詳しく解説してきました。最後に、この記事の重要なポイントをおさらいしましょう。
- 医薬部外品は国が効果を確認した証
- ナイアシンアミドはシワ改善・美白・肌荒れ防止の3つの効果を持つマルチな成分
- 医薬部外品でも濃度が低い場合がある
- 商品選びは自分の悩み・テクスチャー・価格のバランスで判断
- 朝晩2回の使用が基本で、効果を実感するには2〜3ヶ月の継続が必要
- 敏感肌でも使える低刺激な成分
- おすすめ①真皮まで届く!1本8役のオールインワンで時短美容:シンピスト
- おすすめ②界面活性剤不使用!敏感肌でも使える:NALC薬用ホワイトリンクルクリーム
- おすすめ③老舗メーカーの実力派!目元特化のアイクリーム:RF28 Wエフェクトアイクリーム
- おすすめ④自然派ケアならこれ!沖縄の恵み配合:ノビレホワイト薬用オールインワンゲルクリーム
肌の奥、真皮まで届くのが特徴。1つで8役のオールインワン
商品名 | 画像 | 価格 | 特徴 | 主な成分 | 区分 | タイプ | 容量 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンピスト ![]() ![]() |
![]() ![]() | 初回:2,178円(税込) 2回目以降:4,378円(税込) 通常:4,864円(税込) | ・表皮を超えて真皮まで浸透 ・1つで8役の高機能 | ナイアシンアミド(有効成分) | 医薬部外品 | オールインワンジェル | 90g(約1ヶ月分) | 肌の奥からシワ改善したい人 |
NALC薬用ホワイトリンクルクリーム
![]() ![]() |
![]() ![]() | 通常:3,982円(税込) ※キャンペーン時:2,389円〜 初回購入報酬対象 | ・「シワ改善」×「美白」のW効能 ・界面活性剤不使用 ・パッチテスト済み | ナイアシンアミド(有効成分) セイヨウナシ果汁発酵液 酵母エキス アロエエキス | 医薬部外品 | フェイスケア・アイクリーム | 20g(約1ヶ月分) | 目元、口元、おでこのシワが気になる方 |
RF28 Wエフェクトアイクリーム
![]() ![]() |
![]() ![]() | 定期初回:3,300円(税込) 定期2回目以降:5,940円(税込) 通常:6,600円(税込) | ・肌の代謝に注目 ・ディープモイスト処方 ・定期はいつでも解約OK | ナイアシンアミド(有効成分) ハトムギ発酵液 若稲エキス ローズマリーEZ 2種のフルーツエキス | 医薬部外品 | アイクリーム | 15g(約1.5〜2ヶ月分) | 眉間、額、口もとのシワが気になる方 |
ノビレホワイト薬用オールインワンゲルクリーム
![]() ![]() |
![]() ![]() | 定期初回:1,980円(税込) 定期2回目以降:4,980円(税込) 通常:7,980円(税込) | ・Wの有効成分配合 ・沖縄産シークヮーサー由来ノビレチンエキス ・1本4役のオールインワン | ナイアシンアミド グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分) 高濃度ノビレチンエキス アルブチン フラバンジェノール | 医薬部外品 | オールインワンゲルクリーム | 60g(約1〜2ヶ月分) | 天然成分にこだわりたい方 |
これからも、賢くキレイになれる情報を発信していきます!